2011年09月29日

企業にとって必要なこと




この人が、一貫してフォードに求めて続けていることを述べている。この人の、どのYOUtubeを見ても同じ言葉が出てくる。では、その言葉は、どのようにして生まれたか。
このビデオでは、そのことが述べられている。

トヨタは、どうなんだろうか。



これは、Alan Mulally が、口を滑らせて、ちょっと、NEW RAGERのことを語ったビデオです
こんなことを、言われると、これから買う顧客は、とてもうれしいと思う。
それは、私。I love New Ford Ranger,too.

posted by セイス at 17:06 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

自動車会社

トヨタのHILUX VIGO champ発表会を聞いていて、伝えたいことがよくわからない。

フォードを買うに当たって、最近フォードは、何を考え何を車づくりに取り入れたいのかということを聞いていて、本当に「こういう車を作りたいんだ」ということがよくわかる。

ヒュンダイ・ソナタ発表もわかりやすい。

トヨタ・・・わかりづらい、情熱が伝わらない、顧客視点が見えない(シボレータイランドに類似)
ホンダ・・・
そう、日本の車発表って、経験値からはいる、ってことが共通しているのかも
でも、それってわかってるんだよね

フォード、ヒュンダイは挑戦、車づくりということが見える。顧客に近い感じがする。

トヨタ、ホンダには、みられない。顧客に遠い感じがする。

日本車の発表資料って、日本人が作っているのだろうか。なんか、ちょっと、ずれている感じがする。




posted by セイス at 02:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

英語学習に対する概念

英語喉を始める前に

「高速の英語音声を聞いた後ノーマル音声を聞けば ゆっくり話しているように聞こえるので聞き取ることができます。」

を信じて、相当の時間を費やして試したことがあります。

結果、変わらない・・・・・・・・・・・・・・・・・・????????????

英語喉を初めて

高速英語音声、ノーマル音声といくくり方がおかしいことに気付く
どれもこれも英語は英語
日本語は日本語と同じことに気付く
当たり前といえば、当たり前

英語喉を始めると、英語学習に対する概念が変わる。





posted by セイス at 02:04 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年09月17日

ピックアップ

フォードレンジャー マツダBT50
馬力147KW トルク470Nm ユーロX ESC  3200CC

シボレーコロラド
馬力130KW トルク460Nm ユーロW  ESC 2800CC

トヨタハイラックスVIGOチャンプ

馬力126KW トルク343Nm ユーロV ESCなし 3000CC

三菱 トライトン

馬力131KW トルク400Nm ユーロV ESCなし 2500CC

日産 ナバラ

馬力128KW トルク403Nm ユーロV ESCなし 2500CC

posted by セイス at 18:28 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年09月15日

スリービートがよくわかるかも

posted by セイス at 16:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

フォードの理念

実は、フォードを買うに当たって大いなる悩みがある。
それは、品質。

以下のビデオを見てみると、フォードの品質へのこだわりが垣間見られる
キーワードは、品質、過程、個々

ASQ CEO Talks Quality with Ford Motor Company. Part 4: Creating a Culture of Quality

One voice: a song by Ford employees in South Africa

ということで、フォードは挑戦期にあるのかもしれない

posted by セイス at 15:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年09月11日

toyota

日本語のクラスに、日本人の父親を持つ生徒がいます。彼女は、タイ語、英語、日本語を話すことができます。
彼女いわく、父親の英語は分かりづらいと話しています。

そこで、TOYOTAを発音してもらいました。残念ながら思いつきだったので、音声はありませんが日本語読みと英語・タイ語読みの区別で発音してもらいました。

日本語はツービート。英語、タイ語は、スリービートと自然に区別して発音ができていました。
他の生徒も聞いて納得していました。

posted by セイス at 02:48 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年09月09日

セミナーを受けてみようかという気持ち弁当BOX


セミナーを受けてみようかという気持ち弁当BOX

posted by セイス at 16:42 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記
ご連絡は、 khon2518★yahoo.co.jp までよろしくお願いします ★は@に変えてください
RDF Site Summary
RSS 2.0

当サイトでは、第三者配信による広告サービスを利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、ここをクリックしてください。 Google の広告およびコンテンツ ネットワークに関するプライバシー ポリシー

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。