2011年07月24日

ピックアップトラック

今回発売された、トヨタのhilux vigo champでは、トップモデルからVSC,TRC,BA,EBDの安全装備がはずされ、ABSのみになってしまいました。

トヨタでは、東日本大震災の影響で、部品供給が滞り、生産がストップする事態を生じていました。そう考えると、この車種から、安全技術を外したかったのでしょう。

安全装備を外した代わりに、DVDとバックカメラが取り付けられました。
日本では、考えられないでき事です。タイでは、トヨタが安全装備を外しても、タイ人は、何とも思っていないようです。車に対する意識の差のようなものです。

環境技術に対しても、ヨーロッパは、最新の環境技術を載せたエンジン。タイでは、旧来の環境技術を載せたエンジン。

このように会社から明らかな差をつけられても、タイでは、トヨタは、問題なく商売を続けています。むしろ、販売がのびるでしょう。

三菱は、タイを拠点に販売を伸ばしたいようです。SUVでは、すでに販売トップの位置を占めています。安価ということでしょう。ピックアップは、いいのですですが、スタイルが飛びすぎて、タイ人に今一つ受け入れられない。

三菱にとって必要なことは、中古車市場を保証することです。中古車市場を保証すれば、もっと売り上げが伸びます。それと、ピックアップトラックのモデルチェンジ。スタイルを変えることです。

三菱が、挑戦的に挑むなら、ピックアップのモデルチェンジと意見広告をするのも面白いかもしれません。トヨタとの考え方の安全についての違いについてです。

いすゞは、最近、どうもおかしなトラブルが多いように聞いています。今回、モデルチェンジでは、どうなるでしょうか。

日産、三菱に生産委託。ディラーは、売る気なし。いい車だとは、思うのですが。

フォードは、部品が壊れる。部品が高い。サービスが悪い。部品供給が少ない。

マツダは、話が飛び込んでこない。新しいモデルでは、どのように売っていくのでしょうか。わかる人だけ、買えばいいというスタイルを貫くのでしょうか。

最後に、トヨタの新しいモデルのパンフレットでは、安全技術に対する、説明がありませんでした。
トヨタ以外の会社、特に三菱は、勝機を迎えていると思うのですが、いかがでしょうか。


posted by セイス at 04:58 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2011年07月20日

教員資格

教員資格審査について

教員資格審査は、三段階あるようです。
というのも、現在、教員資格を申請しておりまして、2段階までは、通過したようです。
現在、最終審査待ちです。
どうなりますか。

posted by セイス at 13:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
ご連絡は、 khon2518★yahoo.co.jp までよろしくお願いします ★は@に変えてください
RDF Site Summary
RSS 2.0

当サイトでは、第三者配信による広告サービスを利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、ここをクリックしてください。 Google の広告およびコンテンツ ネットワークに関するプライバシー ポリシー

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。