2010年12月23日

バンコクにて

きのう 日帰りでバンコクに行ってきました。

エアポートリンクに乗りました。普通と特急があります。普通に乗りました。都心まで15バーツ。安いです。特急は、100バーツだったと思いますが、必要ないですね。

最初、マッカサン駅にて、下車しました。もちろん地下鉄に乗り換えるためです。が!地下鉄が見つからない。しかたがないので、タイ人の歩く方向に歩いて行くと、ありました。連絡経路がなく、初めての人は、わかりにくですね。少し距離もありますし。横断する道路も少し危険なような気がします。

帰りは、パヤータイ駅を利用しました。こちらは、BTSとの連絡がよくできていて、とても便利です。

乗り心地は、非常に悪い、ドアのしまる音がうるさい、停車位置を間違えるなどなど、タイらしい乗り物です。

国際交流基金の図書館ですが、あまり目新しい本がなかったのが残念でした。

紀伊国屋に行ったら、「機関銃英語が聞き取れる」本がありました。タイの本屋にまで置いてあって驚きました。






posted by セイス at 10:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年12月01日

紀要

今日、国際交流基金から、紀要が届きました。
毎年、著者は、同じなようです。

中等教育機関向け、教科書(週2,3日授業対応)が作成されるようです。どのような教科書になるのか楽しみです。

「あきこと友達」が詰め込みすぎの教科書であるため、その点を改善してもらいたいです。特に、語彙の多さは、なんとかならないものかと・・・。漢字指導につても、改善がみられるといいですね。
 
 文法、読解、聴解、教室活動などについては、「あきこと友達」は、とてもよい教科書だと思います。その点が、継承されるといいですね。

 あとは、薄く、薄くです。「あきこと友達」が、当初想定していた授業時間内で終えることができず、卒業してしまう実態を、新しい教科書に反映してもらいたいものです。

 まだ、厳密に比較していませんが、大学入試問題と教科書の連携がうまくいっているのかどうか少し疑問があります。
 どうも、タイでは、大学入試問題と教科書双方が、それぞれ背伸びがちのような気がします。




 

posted by セイス at 03:38 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
ご連絡は、 khon2518★yahoo.co.jp までよろしくお願いします ★は@に変えてください
RDF Site Summary
RSS 2.0

当サイトでは、第三者配信による広告サービスを利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、ここをクリックしてください。 Google の広告およびコンテンツ ネットワークに関するプライバシー ポリシー

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。